患者さんの権利

当院は患者さんの速やかな社会復帰や健やかな療養生活を過ごしていただくために、患者さんが積極的に医療サービスの場に参加していただくことを希望しています。このことにより、患者さんと病院との情報の共有と相互理解により、互いの信頼感関係が構築され、共に癒すことができると考えています。
以下に、私たちが大切にしたいと考える患者さんの権利についてまとめました。あわせて、お互いの信頼関係をつくるために大切と思われる点を示しました。ぜひ、ご理解いただき、より良い医療サービスを利用するために役立ててください。

 

患者さんの権利

 

【公平に医療を受ける権利】

だれでも、どのような病気にかかった場合でも、個人的な背景に関係なく、人間の尊厳は尊重され、良質な医療を公平に受ける権利があります。

 

【医師を選ぶ権利】

あなたは、医師や病院を自由に選ぶ権利があります。他の医師の意見(セカンドオピニオン)を求めることもできます。

 


【個人情報の保護を求める権利】

あなたは、あなたの診療に関する個人情報の秘密が守られるよう求める権利があります。また、プライバシーに配慮した療養環境の提供を求めることができます。

 

【説明を受ける権利(インフォームド・コンセント)】

あなたは、あなたの病気や検査結果、治療内容、今後の見通しについて、あなたが理解できるわかりやすい言葉や方法で説明を受け、それを十分に納得したうえで、医療を受ける権利があります。

 


【情報開示を求める権利】

あなたは、診療録の情報の開示をはじめ、あなた自身の診療に関する情報の提供を求める権利があります。

 

【研究途上にある医療を受ける場合】

研究途上にある医療に関し、その目的や危険性などについて、十分な情報提供を受けたうえでその医療を受けるかどうかを決める権利があります。また、何ら不利益を受けることなく、その医療をやめることができます。

より良い信頼関係をつくるために

 

【病状の訴えは正確に】

より良い医療を受けるためには、医師をはじめとする医療提供者に対して、自覚症状や病歴など、あなた自身の健康に関する情報を正確に伝える必要があります。そのためには、伝えたいこと、聞きたいことをメモにまとめて準備しておくと便利です。

 

【医療にも不確実な面が】

医療には、不確実なことや限界があります。そのことを理解するために、治療方法について医師に説明を求め、あなた自身が選択する必要があります。

 


【納得できないときは質問を】

医師の説明を聞いても、よく理解できない場合は、何度でも質問し、納得したうえで医療を受けることが大切です。

 

【他の患者さんにも配慮を】

全ての患者さんが適切な医療を受けるため、医療制度や病院運営上の仕組みをご理解のうえ、他の患者さんに対する医療提供を妨げることがないようご配慮をお願いします。

 

【退院後のことも相談を】

入院中の医療だけではなく、退院時期の見通しや在宅を含む退院後の療養生活について相談し、計画を立てることが大切です。医療費の支払いに関して経済的な心配がある場合も、病院にご相談ください。