開催報告:第54回地域医療支援病院研修会(’21.07.21)
2021年07月29日
若草第一病院は地域医療支援病院として、オープンカンファレンスや研修会を定期的に開催しております。
地域の医療機関や関連機関の皆様と顔の見える関係を築き、緊密な連携や相互の医療の質の向上を目指しています。
会 名 | 第54回地域医療支援病院研修会 |
---|---|
日 時 | 2021年7月16日(金)15時半~16時半 |
場 所 | 若草第一病院 管理棟2階会議室 |
対 象 | 地域の医療機関、介護施設などの医療従事者など |
参 加 | 21名 |
内 容 | コロナウイルスワクチンの有効性と必要性~今までのワクチンと何が違うの?~ |
講 師 | 若草第一病院 薬剤部 部長 上田展代 |
今年度の初回となりました地域医療支援病院研修会は、 「コロナウイルスワクチンの有効性と必要性 ~今までのワクチンと何が違うの?~ 」と題し、当院の薬剤師がお話しさせていただきました。 医療従事者の方々はこれから接種する或いは検討している方々より質問される機会も多いのではないでしょうか。そんな時、少しでも有益な情報を提供できたらということで今回のテーマを選びました。 まず、コロナウイルスについて現時点で分かっていることについて、次に一般的なワクチンの知識としてその種類やメカニズムなどについてご説明しました。 続いてコロナウイルスワクチンの有効性と安全性、接種にあたっての注意事項、そして最後にワクチンの必要性について解説いたしました。
研修会後のアンケートでは、「患者さんに説明をする際の自信が持てた」との感想や、「接種の対象年齢が下がることによる影響が心配」といったご意見を頂戴しました。新しいワクチンであるため接種することに不安や抵抗がある方が多くおられることを実感しました。新しい情報や根拠に基づく正確な情報を提供し、理解を深めるための場として今後も研修会を通じて地域に貢献していきたいと思います。
若草第一病院の地域医療支援病院研修会は、次回8月13日(金)の開催を予定していますが、新型コロナウイルス感染症の状況により中止となる場合もございます。最新情報は当院ホームページ等でご案内いたします。 研修会で取り上げてほしいテーマについてのご要望などは引き続き募集しております。是非ご意見をお寄せください。
若草第一病院 地域連携課