開催報告:第48回地域医療支援病院オープンカンファレンス(’19.4.25)
2019年04月30日
若草第一病院は地域医療支援病院として、オープンカンファレンスや研修会を定期的に開催し、地域の医療機関の皆さんと顔の見える関係を築き、緊密な連携や相互の医療の質向上を目指しています。
会 名 | 第48回地域医療支援病院オープンカンファレンス |
---|---|
日 時 | 2019年4月25日(木)14時~ |
場 所 | 若草第一病院 管理棟2階 会議室 |
対 象 | 地域の開業医の先生、消防局の救急隊員など |
参 加 | 46名 |
内 容 |
1) 「 医療関係者における職業感染対策としてのワクチン接種 」 講師:呼吸器内科診療部長 足立規子 講師:感染管理認定看護師 落合麻美 |
医療従事者の職業感染予防の基本は、1)手洗い、2)適切な隔離対策、3)ワクチン接種です。今回は、ワクチン接種にスポットをあて、その重要性と当院のワクチン接種に対する現状と感染対策について、インフェクションコントロールドクター(ICD)と感染管理認定看護師が講義しました。
無症状で経過するウイルス性肝炎などは、感染に無自覚のまま自分が感染源となる場合があります。ワクチン接種は、自分自身を感染から守るだけではなく、自分が接する皆を守るためであるという認識を持っていただけたと感じています。
若草第一病院のオープンカンファレンスは年4回開催しており、次回開催は決まり次第、当院ホームページ等でご案内いたします。 ご多忙とは存じますがご出席賜りますようお願い申し上げます。
若草第一病院 地域連携課